ベンゼン太郎

徳島医医2回の鷹村です。予備校時代もブログ書いてましたが、この度2浪の末大学生になったということで新設しました。フラッと見てねヾ(^。^)ノ

第6講義 1年、部活まだ悩んでるってま?

f:id:juicytaka1510:20210614203157j:image

挑発的な題と訳分からんサムネにひっかかったみなさんこんばんは。

 

医学科2年の鷹村です。

 

 

あれです、履修登録説明会の時にめちゃ喋ってた小太りのあいつです。

 

今回ね、やっっっと部活再開申請が降りてワクワクでいっぱいの一年生の皆さんに僕の所属している「徳島大学医歯薬硬式野球部」の紹介をさせていただきたいn…

 

 

ちょちょちょ待ってまだブラウザバックは早いて

 

 

え?野球?あ、自分興味ないっす。ルール難しそうだし縦社会?で厳しそうだし、、、

 

 

まぁまぁ僕の記事を最後まで読んでおくれ。この記事を読み終わる頃にはちょっとは興味を持ってくれると思うけん👍

 

みんな課題が忙しいと思うし、なんせ僕は明日専門科目のテストがあるけん(え、何してんの)手短に3つだけ聞いて!!

 

特に3つ目は必見かも…?

 

1つ目!! 「初心者に超絶優しい環境!!」

 

野球って聞いたらなんか難しそうだし、学校の授業でソフトボールちょっとしたくらいっすよ、、、

 

安心してください!!

 

うちの部活はちょっとだけ野球してました!大学から始めました!

 

そういう人たちでほとんど構成されてきます!

 

ですので高校で野球やってましただなんて子がいたらスタンディングオベーションで向かい入れられるでしょう。笑

 

 

かくいう僕も少年野球を8ヶ月だけやっていただけです!笑

 

 中学の時は吹奏楽部だし、高校の時は写真部でした(え、意外)

 

大学入って体動かしたいな〜、厳しすぎるのも嫌だしどうしよ、、、って思ってた矢先この部活にたどり着いたわけです!

 

そういうこともあって野球経験8ヶ月の僕を先輩はとっても歓迎してくれました!

 

ちなみに、先輩達はものすんごく優しいです!

 

ミスをしたら怒るのではなく次に活かそう、少しずつでも上手くなって野球を楽しもう!

 

って感じで僕自身すごく伸び伸びとプレーすることができてます。

 

余談ですが、練習試合で僕が怪我した時、看護マネの先輩が応急手当てをしてくださり、病院まで送ってくださるという神対応をしてくださりました😭

 

 

2つ目!! 「広がる人脈、増える友達!」

大学入ってはや2ヶ月が経つくらいだけどみんな友達はできた?え?まだ満足にできてない?自分の学科でしか広げられてない?

 

「医歯薬硬式野球部というくらいですから、医科栄養や看護、薬学の先輩もいます。

 

医歯薬が一同に集まる大学はそう多くありません。

 

みなさんも入試の面接で

 

徳島大学蔵本キャンパスには医学部、歯学部、薬学部があり、他学部と連携した〜、、、」

だなんて志望理由を必死に考えていたと思います笑😏

 

 

医科栄養では調理実習があるってほんと?

 

看護はもう実習始まるの?

 

薬学科と創成薬科学科って何が違うの?

 

こんな感じで、いろーーんな自分の知らない世界の話ができるので楽しいですよ👍

 

正直、今のご時世だと部活以外で他学部の人たちと交流を深めるのはとても難しいと思います、、、。部活動という機会を活かしていろんな人と仲良くなってみませんか?

 

 

3つ目!! 「試験への手厚いバックアップ」

徳島大学って聞いて思うこと、、、それは進級の難易度ですよね😭

 

悲しいことにかつてとあるサイトで進級難易度「理不尽級」にランクインされた過去を持ちます。

 

今はだいぶ改善されてきていますが、それでも試験前はめたんこキツいです笑

 

え?大丈夫っすよ笑 俺いけますよってそこの君!テスト前に部活、バイトが重なると相当立ち回るのが難しいんだわこれが笑😢

 

 

特に2年生になると専門科目のおもたーーーい勉強が始まります。

 

 

僕自身現在、毎日10〜12時間くらい図書館で篭りっぱなしの生活をしています。。。

 

 

そうなると、うわーー部活行きたいけど勉強きついな、、、休みたいな、、、と思うのも至極当然です。

 

はい、なんと休めます!!!

 

うちの部活は試験2週間前から試験対策のために休暇を取れるのです!! 

 

この2週間という期間は他の部活に比べ、群を抜いて長い期間であり、正直僕の入部の決め手はこれでした笑

 

 

部活をするときはしっかり部活をして、勉強するときはがっつり勉強する。このスタイルに僕は惹かれ入部し、充実した生活を送ることができています。

 

また、うちの部活は試験資料が豊富にあります。

 

この豊富な資料と文武両道な環境により、

これはアピールしたいところなんですが、

 

昨年度の医学科1年前期の留年科目である

 

【基礎生物学】の医硬野平均は脅威の90.0!

平均:約70点 再試:約20名) 

 

また、後期の留年科目である

 

【生化学】もなんと平均91.5!

(平均:約70名 再試:約30名)

 

 

これは僕調べではありますが、他部活に比べ圧倒的な高さを誇っております!

この時に僕が作った試験対策資料はしっかり残しております!

 

さっきも言うたけど明日テストなんやけど(ちょっと声大きめ)専門科目の勉強方法、講義をまとめたノートも何冊も作っている途中なので、留年どころか再試にもかからない盤石の勉強環境を整えています!

 

部活と勉強、そして私生活の充実を望むならうち以外にないっしょ!

 

既に医学科から1名、薬学科から1名マネージャーとして入部してくれてます!!

 

体験に来たからといって強引に勧誘することはありません!

食わず嫌いをせずにまずはこの環境がどんな感じか、ちょっと見に来てみませんか?

 

もしちょっとでも興味湧いたら連絡くださいな!部活体験、きつさ笑、世間話、恋バナ(!?)

等々、なんでも詳しくお話するので連絡してください!

 

f:id:juicytaka1510:20210614204021j:image

 

 

 

第5講義 浪人生必見!気持ちの切り替え講座

みなさんお久しぶりです。鷹村です。2ヶ月ぶりの投稿です。

 

もう7月ですね。時の流れが早く感じます。

 

大学のオンライン講義が始まって三ヶ月が経過し、それなりに友達も増えて大学生らしく?なってきたような感じがします。

 

一ヶ月後には期末試験があります。

 

大学の試験勉強は一ヶ月前から始めなければならないとよく耳にします。

 

そろそろ始めるか、、、と思い腰を持ち上げようとした矢先、一般教養の期末課題ドーン!基盤英語の週末課題ドーン!と完全に出鼻を挫かれた状況です。

 

ほんとに忙しくなってきたのですが、何故課題もせずにこんな記事を書いているかと言うと、

 

アレです。試験前に急に部屋の掃除したくなるようなもんです。

 

そう、現実逃避です。

 

レポートは題すら浮かばないのに、この記事は今すらすらと書けています。

 

 

そんな鷹村の現実逃避にお付き合いください。

 

 

 

 

今回は受験生を励ます回です。

 

 

 

ん?受験生?

 

 

このブログはありがたいことに色々な方に読んでいただいております。大学同期、先輩、保護者の方々、、、。

 

もしかしたら教授も見ているかも知れません笑(単位ください)

 

 

 

その中に浪人生の人もいます。

 

僕は浪人時代色々な方のブログを読んでいました。

 

どのように勉強していたのか、その後どうなったのか。先が見えない不安の中何かに縋り付くように情報収集をしていたような気がします。

 

 

今度は僕が還元する番なのではないかと思い、一つお話をしたいと思います。

 

とはいえ2浪地方医が勉強法をベラベラ語るのはちょっと恥ずかしいんで、手帳の活用法とモチベーションアップに貢献できたらいいなと思っています。

 

 

今回はお笑いなしです。楽しみにしていた皆様には申し訳ないです。

 

 

勉強をするとき、僕は計画をきちんと立てるようにしていました。

 

実際にベラベラ喋るより目で見てもらった方が早いと思うので、まずはこちらの写真を見てください。

f:id:juicytaka1510:20200701104708j:plain

これは2浪目の11月の僕の手帳です。

 

まず、1ヶ月という広い期間に何をしようかなとざっくり計画を立てます。1時間はかけていたと思います。

 

 

1時間も!?そう思うかもしれませんが、1ヶ月効率よく過ごすためなので、時間は惜しみなく使いました。

 

 

この時は24日に全統プレがあったので、そこを目標に苦手な理科を詰めていました。

 

 

 

 

浪人生の仕事は当たり前のことですが勉強です。でもただ勉強!と言っても先は遠いしすごく精神的に辛いです。

 

ですので、何か小さな目標を立て、コツコツやっていくのが基本だと考えています。

 

全統プレ頑張るぞ→それまでに苦手範囲を終わらせるぞ→1日何題やればいいのかな?という手順です。

 

実際に1ヶ月中にしたいことが決まれば次は週に区切ります。

 

f:id:juicytaka1510:20200701105334j:plain

9月に遡りますが、1週間の予定はこのように立てていました。

 

左側のページが重要なので先に右側のページの解説をさくっと終わらせます。

 

何か後で浪人時代を回顧できないかな〜と毎日1行日記を書いていました。

 

今見返すと、今日は久しぶりに○○君とキャッチボールした!とか、全統記述化学が爆死した。こんなんで受かるんんかな。とか赤裸々に思いの丈を書いて気持ちを整理するようにしていました。

 

 

実際、今見返していますが、情緒不安定で面白いです笑

 

下の表は予復習の表です。(河合塾の友達は爆笑ものかもしれませんが、この時は元気に登校していたかつ読者への模範例として紹介しなければならないのでお許しくだいさい笑)

 

この表には授業の予習や復習をしていてわからなかったところを書いていました。

 

そうすることで、先生や友達に質問する際にスムーズに聞くことができます。

 

ここで重要なのは何故わからなかったのかをきちんと教材に書いておくことです。

 

この問題わかんない。と書いて後々見返してもアレ?何がわかんなかったんだっけ?と、時間を浪費してしまいます。

 

こうやって解いたのになんでできないの?くらい書いておくと吉です。

 

それでは左ページへ。

 

f:id:juicytaka1510:20200701111034j:plain


1ヶ月に何をしたいかを考えた後、1週間に区切ると言いましたね。

 

そのあとは日にちに区切ります。

 

これにはメリットがいくつも存在します。

 

例えば早起きして塾に行ったはいいもののさて何しよっかな〜数学するつもりだったけどなんか気分じゃなくなったな〜とか、予定は立ててるけど、あれもしなきゃこれもしなきゃ!どうしよ!などと言った問題が解決されます。

 

まず、1週間ですることを日曜の夜にざっくり決めます。日曜は空けておいてください。理由は後で言います。

 

僕はこの工程に30分くらいかけてました。この時間も1週間効率よく勉強できると考えたら安いもんです。

 

決まったら1日ずつに分けてさらにmustとwantに分けます。

 

例えば添削課題なんかはmustですね。まだ余裕のある復習や、自分の教材はwantにしていました。

 

一番重要なのは前日の夜にしっかりと予定を立てることです。

 

朝、予備校に行ってから今日は何をしよっかな〜とぼーっと考えてる時間ほど無駄な時間はありません。

 

明日はこの時間まで授業があるから大体自習室でこれくらい勉強できるな、、、と前日に計算し、次の日は朝着いたらすぐやろうと思っていた課題をもりもりやるのが僕はとても効率的だと感じました。

 

さてさて土曜日が終わってきちんと課題がこなせたか、、、。

 

人生そううまくいきません。

 

急に添削課題が出されたり、1日寝込んだりと予定が狂う時があります。

 

この時のための日曜日です。ここでこなしきれなかった課題や、勉強していて見つかった苦手単元をこなしていました。

 

計画的に勉強することは基本メリットが多いですが、デメリットももちろんあります。

 

それはうまくいかなかった時にストレスがものすごく溜まることです。

 

やりたいことが多いのはわかりますが、無理に計画を立ててこなくて勉強が嫌になってしなくなる。そんなことでは本末転倒なので、無理なく計画を立て、尚且つ保険に日曜日を開けておくことで充実した日々が送れるのではないかと思います。

 

さてここからはモチベーションのお話。浪人していることに負の感情を持ち過ぎていませんか?一人で抱え込んでいませんか?自分は負け組だ。そう思っていませんか?

 

僕は自分の夢を叶えるために1年間犠牲にし、身を粉にして勉強する、、、これほど美しいものはないと考えています。

 

この1年頑張れないやつが後の60年間頑張れるわけがないだろ?そう胸に僕は日々勉強していました。

 

また、あなたは一人ではありません。そもそも浪人している自分を不幸な人間だと勘違いしていませんか?

 

僕は、経済的な理由で浪人をしなかった(続けなかった)友達を多く知っています。

 

ひと思いに浪人すると言っても莫大なお金がかかります。その間の生活費も基本親が負担しているものでしょう。

 

受験に失敗することは僕は親不孝だとは思いません。しかし、与えられたチャンスを活かさず、やる気がないから。と言って勉強をしないのは最大の親不孝だと思っています。

 

浪人をしているというより、させてもらえている、と考えるとある種特別で恵まれた存在なのです。

 

親が自分のためにチャンスをくださった。そういう風に考えなければいけません。

 

人生は辛いときが一番自分を成長させます。

 

多少辛いことがあっても、あの時よりはマシさと、余裕を持って生活することができます。

 

浪人とは暗くて長いトンネルの中を歩いているような感覚です。

 

しかし、最後には明るい世界が待っているのです。一歩一歩前に進むのか、その場でしゃがみ込んでしまうのか。自分自身で決めるのです。

 

 

さて、いかがでしたでしょうか。

 

 

多少の励ましになればいいなと思っています。記事も読み終わったことだし、7月が始まってちょうどキリがいいからスマホの電源を切って予定を立ててみませんか?新たな気持ちで勉強に取り組もう!!

 

それでは👋🏻

第4講義 医学科の恋愛事情

みなさんお久しぶりです。週末ですね。テンション上がってます⤴︎

 

今回、医学部の恋愛事情について記事を書いてくれ!と、男友達からの要望が殺到したので筆を持った次第であります。

 

その前に、夢の話をしたいと思います。皆さんは受験期のストレスで大学に落ちる夢を見たことはありますか?

 

現役時代には見なかったので恐らく1度失敗したことがある人が受験期に心の片隅にある前回の失敗を繰り返す不安が夢となって表れるのだと思います。

 

僕は1浪、2浪でそれぞれ3回ずつぐらい見たような気がします。なかなかの悪夢で寝起きがめちゃくちゃ悪くなります(。-_-。)

 

まぁ、それも思い出か…と思ってたんですがココ最近まだ受験の夢を見るという報告がぼちぼち来てます。ある友人は夢の中で2次試験を受け、ある友人は講習を受けている。そんな感じです。実は僕もその1人なのです(--;)

 

合格直後はしょっちゅう見てました。やっと受験終わった!嬉しい!って気分やったのに夜、夢の中でセンター試験を受けているのです笑

 

もう大学受験は懲り懲りやで…と毎日思ってたのを覚えてます。

 

4月中は特に何もなかったのですが、この前受験の夢を見たのです。

 

 

なんと新テストの下見に行くためバスに乗っていたのです!いや、3浪しとるやないかい!ですが夢の中なのでそんなツッコミもできず、現役生が仲良く喋っているのを横目に運賃を支払うという生々しい夢を見ました。

 

いや~、寝起き悪いよね😑最悪やわ~と思いつつ、その日を過ごして寝たのです。

 

???「はじめ!」

 

(ん?どこやここ?国語…???)

 

なんと2日連続で新テストの夢を見ました。しかも新テスト始まってました。1日目午前に国語を受ける夢を見たのです。時間がなくて妙に焦っていたのを覚えています。何故か漢字の書き取りがありました。あ、ちなみに国語は完璧にできました。(要らん報告)

 

それ以降は見ないのですが、残った数英理社はいったいいつ受けるのかと怯えながら暮らしてます。

 

意外にも今でも夢を見る人がいたので最初にこのことを書かせてもらいました。

 

さて、本題に入ろうと思います。

徳大をはじめ他大学からも医学部の恋愛事情を聞いてきましたが、「あくまで一説」ということに注意してください。僕やその人たちの偏見も入ってると思って真に受け過ぎないでください()

 

まず初めに、男子諸君 「い、医学部に入ったらお、俺だってモテるんだぞ!」

 

そう思ったことはあるでしょうか?

 

f:id:juicytaka1510:20200508222410j:image

 

 

結論から言うとそれは間違いです。医学部生だからといってモテることは基本ありません。せいぜいこんなもんです。

f:id:juicytaka1510:20200508222359j:image

 

僕の両親は医療従事者でよく現場の話を聞くのですが「医者」はモテるそうです。安定した収入と命を扱う現場での輝く姿はやはり評価が高いそうです。

 

そう。自分たちは今、所詮「医学生」なのでお金も稼げないし人も診れない訳ですから自分から「経歴」を除いて残ったアイデンティティで勝負しないといけないのです。

f:id:juicytaka1510:20200508233233j:image

 

さてさてここで僕が友人に聞いた出会いのテンプレを紹介したいと思います。

 

基本的には

①学科内恋愛②部活内恋愛③その他

がポピュラーらしいです。

 

いちばん多いのは学科内恋愛だそうです。これが大部分を占めます。

 

医学科には出会いがないらしいです。本当にないらしいです。

 

徳大の場合、2年生からは蔵本キャンパスに幽閉されるので常三島に行く機会が限られます。

 

これだけでも出会いのチャンスが半分以上減ってしまいます。

 

 

しかし他大学を見ても医学科だけ別キャンパスみたいなことはよくあることです。

 

 

そうなると身近な人と付き合うのが自然な流れになるようです。

 

ここで注意すべきなのが医学科は6年間あるので、勢いで1年の初期に付き合ったもののすぐに別れてしまった場合が地獄です。

 

なんせ6年間同じですからね。高校で別れた後ちょっといじられるよりもしんどいです。

 

しかも閉鎖的で特殊な空間なので、恋話と悪口は一瞬で広まるそうです。気をつけましょう🙄

 

実習で元カノと同じ班になった時は絶望だったという話を聞いたことがあります。

 

徳大恒例の学年がズレるバグ()が発生するしか手がないのです。

 

f:id:juicytaka1510:20200509012431p:image

 

これは僕と友達たちで出た結論ですが、特殊な医学科の空間において、学生だし思い出重視で雰囲気ええし、ノリで付き合う!

というより1歩離れて、この人の性格・相性を加味すると上手くいくだろうか?と、真剣に考えた方がもし仮にお別れすることになったとしても将来に活かせるものが多いということでオススメな気がします。

 

 

医学科女子の恋愛は難しいという話をよく耳にします。

 

これは高学歴、高収入の女の人はモテないって通説に直結すると思います。

 

確かに男性サイドからすると自分より有能でかつ稼がれたらメンツがたたないというかカッコがつけれないために避けガチという風潮はあると思います。

 

もちろんそんなの気にしないという人もいると思いますが風当たりは強いような気がします。

 

みなさんは医療従事者としての将来を考えたことはあるでしょうか?

 

普段、僕は将来どんな人と結婚するのだろうかと思案したりします。医療従事者なのか、はたまた全く予想外の人と結婚するのか。10年後には30歳な訳ですからきちんと考えなきゃいけないなと思っています。

 

 

これは女の子には特に大事なことやと思います。例えば今まで勉強を頑張ってきてキャリアを積んでこれからもっと頑張りたいと言う時に結婚や出産となったらどうしますか?

 

ある人は両立をし、ある人は引退して専業主婦に、またある人は長期休暇を取ってある程度落ち着いたら復帰するのではないかと思います。

 

自分の家庭は母親が1度専業主婦になり、かなり後になって職場に復帰したタイプだったので、高校の時まで女の人は子育てに集中するのが当たり前だと思っていました。

 

しかし同じように将来を思案している女友達と会話を重ねていくことでその考えは古いと気付かされました。

 

今は女性の社会進出の時代。もし仮に奥さんが2.3年後には復帰したいと言ったら一体僕達には何ができるのでしょうか?

 

そんなのわかんない!じゃ済みません。女性サイドはカンカンです。🤯🤬😡

 

どう手を取り合えばいいのか、何をしたら喜んでくれるか、男性だからこそできることはないのか、然るべき時に然るべき行動ができるよう普段からよく話し合っています。男性陣は仕事して稼げばいいのではなく、 家庭のことを考えられる男になれるように努力しなければならないのです。

 

医学部生同士の恋愛の場合、鷹村家調べでは学生時代から付き合っていて結婚に至った場合、円満な家庭が多い傾向にあります。(あくまで鷹村家調べ)

 

酸いも甘いも知りつくしているからこそ厳しい医療の現場に出てもお互い助け合い、ある程度の妥協ができるのでしょう。

 

実際に、将来結婚するつもりだという医学科生カップルがいると耳にしています。

 

 

逆に社会に出てからの医師同士の結婚はすこしリスクがあるものだと思います。

結婚したのはいいもののお互いに時間が取れなかったり、両者のサポート不足などで少しずつズレが生じていった。そういう「後から気づく」ケースがあるからです。

 

ではそれを防ぐためにはどうすれば良いのか。それはまだ僕の中で結論が出ていません。この6年間の生活で色々な話を聞いて友達と話し合い(そういう友達募集してます)模索していきたいと思います。

 

話が少しズレてしまいましたが、2つ目の部活内恋愛です。

 

これは他の学部の人と知り合えるチャンスなのでしっかりと活用してもらいたいです。

 

「看護は医学科を虎視眈々と狙っている」という通説をよく耳にしてきたのですがこれはどうなんでしょう。

 

確かに、看護師と医師は職場も同じで運命共同体のようなもの。狙わない理由なんてありません。

 

実際のところどうなのか聞いてみました。

 

えー、ぼちぼちあるそうです。そんな多くは無いですが積極的な人は来るそうです。よかったやん医学科男子(他人事)

 

ただ、たま~に地雷が埋まってるらしいので気をつけてください。(あくまで聞いた話です!)(あくまで!!)

 

 

僕の体感ですが、学科内が6~7 割、部活内が2割、その他(バイトや他大学)が1割ぐらいな気がします。

 

またまた話は変わりますが…大学生になると途端に貞操観念がおかしくなるそうです。

 

彼女がいるのに他の女の子と~だなんて話は耳タコで聞きます。

 

浮気なんて絶対しなさそうな真面目だったあの子が大学ではやらかしてる。だなんてこともよく聞きます。

 

 

どうしたんやみんな!!鷹村はショックや!!

 

 

僕は20歳ですが2年の浪人中は仏のような生活を送っていたので心は純粋な高校生のままなのです。

 

僕も貞操観念はしっかりしてる「つもり」なのにこんな風になってしまうの…?と、割と怖くて仕方ないです(ガチで)

 

 

女の子はしっかり線を引き、男の子は自制心を持って飲みましょう!(あれ?なんの話ししてたっけ?)

 

おわり。

第3講義 センター試験開示!

お久しぶりです。皆さんいかがお過ごしでしょうか。センター開示という題を見て飛びついてきた人も多いのではないでしょうか。

 

他人の成績を見るのは楽しいですよね

後で見せますよっ( ̄▽ ̄)ニヤリッ

 

 

当方、オンライン授業が始まりようやく勉強がスタートしました。

 

正直大学の授業のことをどこまで言っていいのか分かりませんが、医学統計学が難しすぎますね。

 

 

某先生が手助けのエクセル動画をあげてなかったらほとんどの学生が枕を濡らすこととなっていたと思います。ほんと神です。

 

 

余談ですが自分は2年浪人している身なので母親に留年したら「〇す」と言われており、生殺与奪の権を他人に握られている状態となります。

f:id:juicytaka1510:20200418135800p:image

命をかけて進級しなくてはいけないのでどうかよろしくお願いします。

 

 

最近の悩みなんですが、周りの友達のポテンシャルがすごく高く感じます。

 

僕は県内出身なので初めから徳大志望でしたが、周りの友達たちは元は神戸大や大阪市大志望の子が多く、医学統計学の話をしていても理解のスピードに歴然とした差を感じます。

f:id:juicytaka1510:20200418141330j:image

 

もともと僕が大の理系嫌いというのもあるのですが、周りの子達はトヨタと契約しとんか?ってぐらい頭の回転が早いです。

f:id:juicytaka1510:20200418142430j:image

 

そんなことはさておき、本日センター試験の開示が届きました。現役、浪人時代の友達には頑なに過去のセンターの点を(低すぎて)言ってきませんでした。

 

 

合格したら言うわ!w

 

 

と言ってから早1年…2年…ようやくその時が来ましたので報告したいと思います。

 

 

現役

国語 123

日本史 83

英 154.4( 筆記161  リスニング32  )

1A 78

2B 69

物理 70

化学 49

∑626.4 (69.6%)

 

医学部志望と思えないほどの点数ですね。日本史だけ8割を超えています。化学に至っては半分も取れてません。

 

普段なら6、7割取れていたのに(それでも低いですが)本番で頭真っ白になって公式が全部吹き飛んだのを今でも鮮明に覚えています。

 

家に帰って自己採点しましたが、家族は通夜状態。

 

前期は普通に落ちて後期で徳島大学理工学部 数理コースの合格を頂きましたが、夢を諦めきれず高松高等予備校に入塾し地獄の浪人生活がスタートします。

 

 

1浪

国語 152

日本史 94

英語168 (筆記170 リスニング40)

1A 71

2B 78

化学77

物理 63

∑ 703 (78.1%)

 

理系がゴミですね。現役、1浪で理系科目が1科目も8割を超えないというぶっ飛びえせ理系っぷりを発揮します。この時も1番良かったのは日本史でした。

 

旅費がもったいないという理由で前期後期香川大学医学部医学科に出願し寮から出陣し見事に討死しました。

 

寮、予備校生活で友達が沢山できましたが見事にみんな受かって行き、僕だけ取り残され毎晩のように泣いていたのを覚えています。

 

医学部受験は甘くないという教訓を胸に環境を変えるべく河合塾大阪医進館に入塾します。

 

修羅の2浪目です。

 

 

2浪

国語 189

日本史 98

英語166.4 (筆記166 リスニング42)

1A 95

2B 87

化学 84

物理 86

∑805.4(89.5%)

 

2浪目にしてようやく医学部受験の土俵に経つことが出来ました。

 

自己採点が終わった後、真っ先に親に電話して共に涙したのを覚えています。

 

今思えば2浪目は思い出したくないぐらいに辛かったです。

 

 

まず、20歳の誕生日を寮で迎えます。これほど寂しい成人はありますでしょうか。数学の課題が難しすぎて発狂していると成人してました。

 

f:id:juicytaka1510:20200418161813j:image

 

あ、余談ですが僕の誕生日は6月14日です。

阿波弁で味がしつこいことを「むつこい」と言います。

むつこい(6月)ジューシー(14日)と覚えておいてください。誕生日プレゼント完全受け入れ態勢なのでどしどし応募しt(殴)

 

 

 

次に、10月ぐらいに軽く鬱になりました。受かる自分が想像できず、病んでしまい昼夜逆転⇒予備校に通えない。という時期がありました。

 

 

あの時はとにかく徳医に進学した友達や、浪人友達に電話をかけまくってました。

 

 

励ましてくれた恩は一生忘れません。

 

 

最後に成人式、同窓会に行けなかったのも辛かったです。

 

センター直前に何を思ってかInstagramをインストールしてしまい、楽しそうな会の様子を見て感傷に浸っていたのを覚えています。

 

成人式は二度とありません。これも2浪の性なのです。

 

話をセンター試験に戻しますが、当然のように日本史が1番取れました。

 

2浪して理科が170点しかないのは恥ずかしいですが、本当に理科が苦手で自分にはこれが限界でした。

 

地元でかつ2次試験に理科がない徳島大学を受験しました。合格時は嬉しいと言うよりはホッとしたのを覚えています。

 

ようやく開放されたのか。やっと親に1つ目の恩返しが出来たと。

 

この変遷を見てもらうととんとん拍子で点数が上がっているように見えますが、浪人全体でも僕は珍しく上手くいった方です。

 

 

勘違いされがちですが、浪人したからと言って必ず成績が上がるとは限りません。

 

 

僕は今年受験がダメでもう1年頑張る友達や、医学部を諦め涙ながらに他学部に進学した友達を多く知っています。

 

もし自分の周りで浪人している友達がいたら精一杯応援して欲しいです。

 

浪人は孤独です。必ず成功するとは限らない、そういう不安と戦っています。

 

僕自身数え切れないぐらい泣きました。

 

 

そういう子達に優しく手を差し伸べてくれたら僕は嬉しいです。

第2講義 で、徳島ってどうなん?

どうもこんにちはm(*_ _)m

 

前回のブログが割と反響があったので引き続き第2回を書くことになった次第であります。

 

さてさて、前回徳島を若干ディスった感じで終わってしまったので今回は徳島の魅力について発信していきたいと思います。

 

 

僕の中では徳島は大きくわけて5つの地域に分かれていると思います。

f:id:juicytaka1510:20200401120257j:image

1つ目は青色の鳴門市です。「なると」って読みます。

 

これまた修学旅行に行った時の話ですが、他県の子に「なるもん」と呼ばれました。高校野球やサッカー、観光で有名なので読み方知ってるもんやと思ってました。

 

 

これは鳴門ぐらい読めるでしょという徳島県民の自惚れなのか。はたまた、ちぇるちぇるらんどから来た修学旅行生だったのか。

 

今となっては知る由もありません。

 

 

鳴門市の観光地と言えばそう!「鳴門の渦潮!」ちょうど海流がぶつかり合って渦を巻く現象が見られるんですね~

 

 

 

f:id:juicytaka1510:20200401164336j:image

 

すごい迫力ですよね。これはまじで上手く巻いた時の写真です。船のツアーもあって間近で見ることができます。

 

 

余談ですが、筆者は学生時代、授業中に渦と逆回転に高速回転しながら飛び込むとどうなるんだろうとぽけ~っと考えていました。

 

f:id:juicytaka1510:20200402004609j:image

 

安心してください。ちゃんと2浪しました。

 

 

また鳴門はドライブの場所として良く選ばれます。筆者も先日、友達に鳴門スカイラインまでドライブしてもらいました。往復1時間ちょいぐらいなのでら丁度いいと思います👍🏼

 

f:id:juicytaka1510:20200401164635j:image

 

あと鳴門と聞いて外せないのが海鮮で、「びんび家」って言う店には多分1度は行くことになると思います。バリ美味いです。

 

海鮮とドライブ!これが鳴門です。

 

f:id:juicytaka1510:20200401165122j:image

2つ目はオレンジのごちゃごちゃしたところです。いわゆる多民族国家です。

 

お互いが干渉することなく、平和に暮らしてます。藍住町にはゆめタウン北島町にはフジグラン、松茂町には空港やバスターミナルなど、それぞれが何かしらの強みを持っておりそれらを結集させ南の徳島市や北の鳴門市に対抗しています。

 

 

徳島県は全体的に衰退してきていますが、何故かここだけ発展しています。

 

ですが、ほとんどの徳島県民がこの集落をきちんと並び替えることが出来ません。

 

 

他の市町村の住民はどれも同じもんだと思っているのでしょう(ど偏見)

f:id:juicytaka1510:20200402012246j:image

 

3つ目は黄色のまとまり。ざっくり言うと徳島の南側です。ボスは阿南市です。

 

美波町の日和佐はウミガメの産卵が有名です。

毎年徳島のニュースに取り上げられますが、

へ~~(´・∀・`)という感じで見てます(こら)

 

小松島市には阿波のたぬき伝説などが残っています。

 

筆者は南にはあまり行ったことがないので流暢に語ることができません。ほんとごめんなさい。

 

県南出身の方、色々教えてくださいm(*_ _)m

 

f:id:juicytaka1510:20200401165122j:image

そして緑のまとまり。The 山岳地帯です。

西に行くほどめっちゃ山あります。山っていいよね👍🏼山大好き!

 

 

そろそろお気づきになられたでしょうか。

 

そう、西にもあまり行ったことがありません。

 

ネタが思いつきません。限界です。

 

ここ出身者の読者の方々が居たら申し訳ないです。全然ビンタしてもらっても構いません。

 

 

ここには祖谷(いや)のかずら橋という有名な観光地があります。

f:id:juicytaka1510:20200401170003j:image

県民ですが、まだ行ったことがありません。

 

是非とも大学で友達ができた際には行ってみたいです。映えそうだよね😮

 

 

 

f:id:juicytaka1510:20200402020238j:image

 

どうでもいいことですが、なんで三好市は2つに分かれているんでしょうか。

 

 

それて何故東みよし市はひらがなのか。

 

 

磯野貴理磯野貴理子に改名した時ぐらいの疑問です。

 

 

 

f:id:juicytaka1510:20200402012246j:image

最後に赤の徳島市。キングオブ徳島です。

 

徳島市民にとって他の市町村はモブです。

「え?その町どこだっけ?」

「ごめーん市内しかわかんなーい😂」

みたいな感じです。もう少し気にかけてやってください。

 

そんな徳島市ですが、最近駅前のシンボルであるSOGOが閉店することが決まりました。ざま…ほんとに1徳島県民として悲しさでいっぱいであります。

 

ここで注意なのが県民が「駅前」という言葉を使った時はどこにいようが「徳島駅前」を指します。

 

 

蔵本キャンパスで「駅前集合な!」と言われても蔵本駅に行かないように注意してください。

 

 

これは徳島市民が「駅前」の「駅」と言えば徳島駅以外にはありえないでしょ?という高慢から生まれt…(ここで刺される)

 

 

誤解してもらっては困るのが僕は徳島市に親を抹殺された訳でもないのでなんの恨みもございません。

 

 

さてさて、僕が先に受かって行った同級生に聞いたオススメの蔵本周辺のお店を紹介したいと思います。

 

ラーメン系 

・王者-23

・澤

・可成屋←鷹村大好き🥰

 

映え系

・Roast Chicken&M.C.Cafe Bon
・YRG

・メーアコルン(パン屋)

・カルドー(イタリアン)

 

しっかり系

・たろうとはなこ(定食)

・Nepal&India Tandoori kitchen PAHUNA(カレー)

・きっちんなかがわ

・とんかつ 潦

 

スイーツ系 

・ぐるりと。(チーズケーキ)

 

 

こんな感じかな?もし他にもあるよ~と言う方がおりましたら1報ください。逐一更新していきます。

 

 

そして遊び場は?と聞いたら笑っちゃうぐらい浮かばないと返信がきました。

 

 

そう。これが徳島県の「遊ぶとこまじでない問題」です。僕もめちゃ考えましたが徳島、まじで遊ぶとこないです。おつ!w

 

 

 

って感じですが、ほとんどの人が車の免許をとって他の3県や兵庫に遊びに行っているイメージです。

 

 

てか免許持ってないと四国では生きて行けません。人権もないです。(言い過ぎ)絶対に取りましょう。

 

 

 

また徳島は祭りが盛んです。 阿波踊りを始め、鳴門の花火大会、吉野川フェスティバル、水都祭などと夏祭りが目白押しです。

 

特に阿波踊りはガチ中のガチで見応えがあります。

 

でも心配しないで大丈夫です。

 

徳島県民の9割以上が阿波踊りをちゃんと踊れません。もろちん僕も踊れません。

 

 

ですので「のんき連」という素人用の連に参加してもらえると楽しんで貰えると思います。

 

 

今回はこんな感じでどうでしょうか。是非とも徳島のことを好きになってもらいたいです。

 

 

追伸。オリエンテーションやばかったね。

 

どっさり書類を渡されて全部読んできて!あ、履修登録もしといてね!バイバイ!

 

的な感じで5分で終わってしまいました。

 

授業開始まであと1回しかオリエンテーションはありません。

 

このご時世ですから大学の判断は正しいのでしょうがちょっと新入生にとっては物寂しいですよね。

 

頑張って履修登録乗り切りましょう💪

第1講義 徳島について予習しよう!!

皆さんこんにちは。

医学科新一回生の鷹村と言います。簡単に自己紹介を致しますと、徳島生まれ徳島育ち2浪して徳大!という感じです。

 

 

まずこの記事はなんだ?と言いますと、最近世間を騒がしているコロナの影響で外に出れない!新入生の集いがなくなってオリエンテーションも短縮されて徳島についてなんもわからない!

 

そんな県外出身の方に徳島について軽く知ってもらおう!と暇を持て余した2浪が筆をもったというところであります。

 

前置きはこの程度で。それでは行ってみよ~

 

まず四国について説明していきたいと思います。

 

みなさん四国四県全部言えますでしょうか?

 

馬鹿にすんな!wと思う方もいるでしょうが実際筆者が東京に修学旅行に行った際に金髪ギャルに

 

金髪ギャル「君らどこから来たの?」

 

僕「徳島から来ました!」

 

金髪ギャル「TOKUSHIMA...ってあの九州の?」

 

と言われたことがあり、いやそれ徳之島や!(絶対伝わらない)とツッコミたくなった過去があります。

f:id:juicytaka1510:20200331181830j:image

さてそんなことはさておき四国は愛媛・香川・高知・徳島の4県で構成されています。

 

一様、昔の名前である伊予(いよ)・讃岐(さぬき)・土佐(とさ)・阿波(あわ)も覚えていただけたら幸いです。

 

 

序列ですが香川>愛媛>>>(超えられない壁)>>>高知≒徳島って感じです。

 

 

徳島のライバルは高知です。徳島県民は高知よりは都会やと思ってるし、高知県民は徳島よりはマシと思ってる節があります。(筆者の偏見)僕的には普通に最下位やと思っています(コラ)

 

 

 

次に方言について。徳島県民はとにかく「けん!けん!」って言いまくります。

 

意味わかんないと思うので例文を。

 

例 このジュースは徳島のニンジンが入っているからおいしいのよ!

 

阿波弁 このジュース、徳島のニンジンが入っとるけんおいしいんじょ!

 

こんな感じです。接続とか理由を示すときに使います。

「じょ」に引っかかる方もいると思うんで説明を。この「じょ」はコアな阿波弁ユーザーが使います。(僕は自然と出ちゃう派です。)

 

 

女の子が使うと胸きゅんですが僕が使うとなんともいえない感じになります。世の中厳しいです。

 

 

余談ですが「今日の晩御飯何?」「叙々苑じょ!」って言っても通じます。

 

 

すみません余談すぎました。

 

話を「けん」に戻しますと、中四国では「~だから・・・」

 

 

というとき方言で結構別れます。

 

 

例 今日は雨が降るよ。だから傘を持っていきなさい。

 

 

広島・岡山 じゃけぇ傘を~ (以下略)

鳥取・島根 だけん

山口 やけぇ

愛媛 じゃけん、やけん

香川 やけん

徳島 ほなけん

高知 やきー 

 

 

こんな感じで各県個性がすごく出ます。

 

 

ほな次は県民性へ。

徳島の人は他の四国3県と比べて全体的に勝ち気と言うか、気が強い印象です。とあるサイトによると大阪に近く商人気質だからだとか書いてました。

 

 

確かに女の子はテキパキとしてて行動力のある子が多いような気がします。男子はよーわからんです。これから客観的に判断してください笑

 

 

対象的なのが愛媛県で、愛媛の人はとても穏やかな分、優柔不断な人が多かったような印象にあります。

 

 

ここで徳島県民にしてはいけない2つの行動を教えたいと思います。

 

①すだち

徳島県の名産はすだちです。香川がうどん、愛媛がみかん、高知がカツオなのに対し、徳島県民はこのサンマにしかかける用途のない緑の柑橘類に異常な誇りを持っています。

 

 

ここで対抗馬となるのが大分県名産のかぼすとかいうわけわからんすだちもどきです。すだちとかぼす、写真を見てもらうとわかる通り

 

f:id:juicytaka1510:20200331181947j:image

 

 

見た目は似ていますが大きさがかなり違います。徳島県民に徳島といったらカボスでしょ?と言う発言は即刻ブチ切れさよなら案件です。絶対に間違えないようにしましょう。

 

 

②電車

 

びっくりすると思いますが、徳島県には電車が通ってません。全国で電車が通ってないのは沖縄県徳島県だけです。

 

沖縄県は島国なので言わずもがなですが、何故か徳島県はガッツリ土地があるのに通ってません。日本政府から諦められた県だからです(違います)

 

ではどうやって遠いところから通学するのか。

 

それは汽車です。

 

汽車と言ってもトーマス系の汽車ではありません。見た目は電車、頭(原動力)は石炭と、コナンもびっくりの電車もどきが走っています。

 

原動力が石炭ということもあってたまに臭いです。ゴホッゴホッってなります。助けて欲しいです。

 

 

そんな徳島ですからもちろん自動改札なんてありません。SuicaICOCAPonta?さっぱり分かりません。

 

そして徳島駅ですが、さすが県庁所在地と言える外観をしていますが、

 

 

f:id:juicytaka1510:20200331181841j:image

 

 

裏から見るとこんな感じで、

 

f:id:juicytaka1510:20200331181853j:image

ネットでは「はりぼて」だなんて言われてます。ちょっと見栄張りたかっただけなんです。

すんません。

 

 

まぁ、こんなこと言ってると徳島ホントに大丈夫なのか?と思うので次回はおすすめの観光スポットや大学近くのお食事処について記事を書きたいと思います。ほんとはもっと書きたかったんですが、19:00時からバイトなのでササッと仕上げちゃいました。

 

先程も言いましたが筆者は徳島出身でかつ2浪してるので、かなりの知り合いが徳大に進学しており色々とおすすめスポットを教えてくれたので楽しみにしていてください。

 

と、いうことは過去問もたくさん回ってくるはずので仲良くしてな(ニッコリ)(ゴミ)

 

ほなこの辺でm(*_ _)m